畳のダニ・カビ対策ポイント

畳のダニ・カビ対策ポイント

畳のダニ・カビ対策についてのポイント説明です。案外、コレを知らない人っているんですね。確かに学校には畳なんてなかったので掃除の仕方は教えてもらった記憶がありません。ちょっと気をつけてみませんか?

畳のダニ・カビ対策のポイント2つ案外知らないかも?

畳の魅力は、直に座ったり寝っ転がったりできること。

 

畳で寝る

 

それだけに、畳のダニ・カビ対策は欠かせません。

 

畳のダニ・カビ対策には、どんなことに気をつければよいのでしょうか。

 

ポイントをまとめてみました。

掃除機をゴシゴシかけていませんか?

 

畳のダニ・カビ対策として大切なのは、まず掃除機をかけること。

 

掃除機

 

「そんなことわかってるわよ!」とお思いの方、せわしなくゴシゴシと掃除機をかけていませんか?

 

実は掃除機を、せかせかゴシゴシとかけるのはNG

 

体力ばかり消耗して、ホコリやゴミはあまり取れないんです。

 

畳のダニ・カビ対策として掃除機をかける際には、畳の目にそって、ゆっくりとかけるのが正解です。

 

和風のBGMを聴きながら、ゆったりとした気持ちで掃除機をかけると、お掃除も楽しいですよ。

和風の音楽

 

濡れた雑巾でふいていませんか?

 

畳のダニ・カビ対策として重要なのは「からぶき」。

 

から拭き

 

畳に使われているイ草は、湿気を吸い取る力が非常に強いです。

 

畳を濡れた雑巾でふくと、湿気を吸いこみ、すぐさまカビの原因となってしまいます。

 

カビ

 

どうしても畳の汚れが気になる時は水ぶきもやむを得ませんが、ビチャビチャに塗れた雑巾はNG。

 

洗濯機で脱水した雑巾(若干湿り気がありますよね)でサッとふき、部屋の窓を開けて乾燥させます。

 

天気が良く、一日中家にいる日を選び、水ぶき後半日は窓を開けておきましょう。

 

良い天気

 

 

 

畳のダニ・カビ対策で大切なのは、ホコリと湿気を徹底的に取り除くこと

 

ホコリを丁寧に取り除き、湿気がこもらないようにすれば、畳を長持ちさせることもできますよ。

 

時間的に掃除が難しいという方は、最初からダニやカビが発生しにくい畳を敷いておくのもオススメ。

 

少々値段は張りますが、畳のダニ・カビ対策を効率的に行ないたいなら損はありませんよ。

 


>>>三条たたみの公式サイトはコチラから<<<