ふすまを張替えて和室をリフレッシュ
長年使っている和室の雰囲気をリフレッシュしてみるのはいかがでしょう。
和室はふすまの張替えを行うだけで簡単に新鮮なお部屋に変わりますよ。
インテリアを新しくするような気持ちで和室を変えてみましょう。
●襖の替え時
襖には経年劣化があり、何年も使うと色が抜けて薄くなっていきます。
また汚れもつくので白地部分は黄ばんできます。
だいたい5年くらいを目処に、張替えすることをおすすめします。
●襖の柄を選ぶ
襖はシンプルは一色ものから、芸術性の高い絵が描かれたもの、またモダン調の柄もあります。
どのようなお部屋にしたいかをイメージし、柄を選びましょう。
●襖の構造は2種類
襖には木で組まれた和襖と、板や発泡スチロールを使った量産襖があります。
和襖であれば何度でも張替えができますし、お部屋の湿度調整機能もあるので夏や冬でも
過ごしやすくなります。
量産襖の場合は張替えは2回までなので、それ以上はまるごと全部取り替えましょう。
●おすすめの襖店
ふすまの張替えには技術を要します。
ふすまを貼る作業は構造によって異なり、また周囲の縁を修繕しなければなりません。
経験と実績が豊富なお店としておすすめしたいのが、三条たたみです。
昭和9年から創業しており、これまで多数のふすまの張替えを行っています。
かためん1800円のお手頃な低価格縁から、越前和紙の高級襖まで様々な種類の襖を
揃えてあります。
また襖に1年保証がつくという、業界初のサービスも行っています。
公式サイトから無料診断ができるので、和室を新しく入れ替えたい方は依頼してみてください。
その際畳も古くなっていれば一緒に替えるのもいいと思いますよ。